初老になると目覚ましが鳴る前に起きがち。
どうも、SYSTYLEです。
という事で、今回はご縁があり網走に行くことになりました。
正直冬の網走は初体験でしたので、旅行などについて簡単に感想をまとめたいと思います。
北海道・網走市は、自然の美しさと豊かな食文化が融合した魅力的な観光地です。今回は、網走の観光スポットと地元グルメを堪能できるおすすめの過ごし方をご紹介します。
グルメはさすがになんでもおいしい。
回転ずしでもクオリティが高いです。今回はこちらに行きました。
『鮨ダイニング 月』
→広く、天井も高いので暖房光熱費が個人的に気になりました。笑
なかなか高級な雰囲気ですのでやはりお寿司もおいしいものばかり、子ども連れでも良い感じのお店です。
『YAKINIKU 網走ビール館』
→網走ビールの飲み比べがうれしい焼肉店です。店内が広くお肉もおいしいものばかりです。平日でも混んでいたので人気店なのが伺えます。子ども連れ家族にもうれしいお店です。
網走監獄だけではない。
人生で初めてオーロラ号で流氷を見ました。観光地としては網走監獄がアニメゴールデンカムイなどでも有名になっていますが、やはり流氷は一度人生で見てみたいコンテンツでしたので今回見れて感動した次第です。どう感動するかは人次第ではあると思いますが、海の上に大きな氷が浮いている事を想像を超え迫力があり人にお勧めできる観光コンテンツだと思いました。インバウンドの旅行客が多いので予約しないとなかなか乗船できない可能性もあるのでお気をつけください。意外と欠航など多いらしいので見れたらラッキー程度の期待で旅行することをおすすめします。



夏はオホーツク流氷館で寒さ体験も
冬に行ったのでタオルが凍る体験ができるのですが、実際に流氷館では年中タオルを振り回し凍る体験ができます。子ども連れでも貴重な体験になるかと思います。以外と道民もタオルを振り回す経験がないと思います笑
夕方の展望デッキの景色はめちゃくちゃキレイで夕日で染まる北海道の自然の美しさを堪能できました。アイスも有名で帰りは流氷館のアイスを食べちゃうのもありかと思います。



SYSTYLEの総評
網走はゴールデンカムイ。グルメ。アクティビティもあり。北海道を満喫するにはちょうど良い観光地かと思います。女満別空港は意外と近いので、空港経由レンタカーで観光も楽しめるかと思います。
札幌からは車で6時間くらいかかるので、遠いですが札幌函館間と同じような車の移動時間なので行けなくはないかと思います。道南と道東。北海道の自然のパワーは人生を豊かにするパワーをもらえるとSYSTYLEは考えています。是非、皆さんと一緒に楽しんで生きましょう!
網走の観光スポット
網走監獄博物館
明治時代の刑務所を再現した博物館で、歴史と建築の魅力を感じられます。
オホーツク流氷館
流氷の世界を体感できる施設で、冬の網走の自然を学べます。
博物館 網走監獄
実際の刑務所を利用した博物館で、当時の生活や歴史を学べます。
網走のグルメスポット
網走ビール館
地元のクラフトビールと新鮮な海産物を楽しめるレストランです
回転寿司 まつりや 網走店
新鮮なネタが豊富な回転寿司店で、地元の味を堪能できます。
網走湖畔のカフェ
湖を眺めながら地元食材を使った料理やスイーツを楽しめるカフェが点在しています。
網走観光のポイント
- アクセス:女満別空港から車で約30分。
- ベストシーズン:冬の流氷シーズン(1月~3月)と夏の観光シーズン(6月~8月)。
- 宿泊:網走市内にはホテルや旅館が多数あります。
網走は、自然と歴史、そして美味しいグルメが楽しめる魅力的な観光地です。ぜひ訪れてみてください。