Self-talk

あれから、もう〇年。

今回はセンシティブな内容の記事になります。震災後の日本と自分。以前のブログでも、この時期に毎年記事にしていましたが、なぜこのような記事を書くかというと、やはり東日本大震災の記憶は、自分の人生を大きく変えたきっかけになっており、そこにある人々...
Business

ついに購入α6700

100円均一ショップに行くとき、何を買えばよいか思い出せない時があるよね。どうも、SYSTYLEです。第一子が生まれる直前に買ったα6300約7年前、当時、α6400が発売されたばかりで、α6300の本体レンズキットがキャッシュバックキャン...
About

ついに「ipad」購入

今年45歳のおじさんです。どうもSYSTYLEです。なんか人生折り返しているような雰囲気ですが、皆様の小学生のころを思い出してください。昭和生まれの自分の小学生のころは想像していなかったノートって紙だけだったあの時代。今はデジタルでいくつで...
rec cuisine

北海道おすすめラーメン店

マジで失敗しないおすすめラーメン店記者はしょうゆラーメンが好きなので、醤油ラーメンが好きで濃いめが好きな人は参考になります。あなたの今いる場所から近い店舗でラーメン欲求を満たしましょう♪ラーメン山岡屋 - YAMAOKAYA -【濃さ】8(...
Entertainment

2025年頃のおすすめYoutubeチャンネル

44歳になってる自分を10代の頃少し想像していたような気がしますが、間違いなくもっと髪の毛も無くなってる思っていたが、まだしぶとく残っている髪の毛を誇りに思います。どうも、SYSTYLEです。という事で、友達に「ハゲ特待生」と言われていた3...
About

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。という言葉の重みを感じる40代後半にさしかかるSYSTYLEです。変わってきた年末の過ごし方。若いころ→家族と友達と時間の許す限りわちゃわちゃ楽しむ年末年始。中年の家族子持...
Business

来年の漢字一文字は。

北海道の当たり前あるある。寒い中外で鼻水が出てても感覚がなくて気が付かないので気をつけよう。どうもSYSTYLEです。北海道大好きブロガーです。2024年の漢字は「超」でした。振り返りから始めますが、今年はなんだか「超えれた」事と「超えれな...
About

自作PCで2025年を迎える

ポイントカードからアプリに切り替えてお財布をなるべく小さく軽くしたくなってくる時代だね。どうもSYSTYLEです。ということで、初めての自作PCを2020年の5月に組み上げてから早くも5年が経つのをきっかけに、物理的に壊れたら仕事に影響する...
Entertainment

クリスマスになると聞きたくなる曲

冬に冬の曲を聞きたくなるタイミング街を歩くとクリスマスカラーにそまったディスプレイや広告を目にしますよね。幼い頃、親や周りからサンタさんやプレゼントなどの「夢」を染み込ませてもらった人ほど、クリスマスに対する「夢」や「なにかしらの期待感」を...
Entertainment

個人的に好きな神曲

最近思うのは「明日やろうは馬鹿野郎」というリズムの良い名言がある理由がわかってきた44歳です。どうもSYSTYLEです。カラオケで歌いたい、もしくは歌ってほしい曲若い頃は沢山カラオケに行きました。週最低1回は行っていたような記憶です。唄がう...