映画の「ジャイアン」がツンデレの意味を説明するのにちょうどいい。
どうも、しまです。
という事で、
今年もアウトドアブームは続く予定です。
アウトドア好きは、
9月~6月くらいまでがオンシーズンという事で、
冬のアウトドアブームが北海道でさえ到来しそうな気がします。
ただし、心臓に対する負荷が大きいので、
年齢制限が必要かと思います(笑)
そのうち年越しを冬のキャンプで過ごしたいと本気で考えておりますが、
さてさて、そんなキャンプ言えば、「肉」という
ひと昔前の発想から、いまだに逃れられない中二病のわたくしですが、
少しづつ肉以外の食材が増え、今では多くの簡単アウトドアレシピを考えておりますが、
やはり基本の肉の焼き方をここでおさらいしておいたほうがいいと思いまして
以下の動画をご紹介(はぁ~、説明が我ながら長いなぁ・・・)
動画は飯テロですので、余裕がないとイライラするくらい食べたくなりますw
英語ですがざっくりと訳すと、
①早い話、ブラックペッパーと岩塩を両側にたっぷりとふりかけ。
②肉を袋にいれて、オリーブオイルとベイリーフをいれますね。
③50度くらいのお湯に50分くらいつけておく。
④時間がたってから取り出して肉をやいたり、スモークにしたり、いろいろとしてみてください的な。。。
こんな感じでしょうかね。。。
まぁ今年もゆっくりとキャンプを楽しもうと思いますのでいつか、どこかで挑戦しようと思いますw
っていうか、家でできるか|д゚)
それでは、年齢を重ねた分、素敵な知識を得て
幸せなライフをメイクしていきましょう♪
(最後はルー大島みたいなコメントでしたな。。。恥笑)
おいしいステーキの焼き方