バスケットシューズを買いました。

ほぼ毎日3か月前からストレットをはじめまして、今は膝を曲げずに床に手をつけるようになりました。

どうも、しまです。

という事で、ストレッチとランニング、週に1日はバスケをはじめてます。

この年齢で自分でわかったことを羅列していきます。

①ストレッチは運動をしていない人にもおすすめです。身体のバランスを保つ筋肉や身体のラインを保つにはもってこいです。
人はどんどん年老いていきますが、毎日の習慣で長く健康と身体のラインを保てるので人生をより楽しめます。

②モンスターエナジーを飲まなくなって、夕方に低血糖症に近い症状がなくなりました。おそらくカフェインの接種による血糖値の急激な低下がなくなった感じです。
※医師の診断ではなく自分の見解です。笑

③人口甘味料を飲むことをやめたら肝臓の数値が改善されました。引き続きモニタリングしていきます。ゼロキロカロリーで人工甘味料だと太らないと思っていたのですが、
普通にジュースを飲んでいても太りません笑→運動もしているので色々な要因があると思いますが、僕は太っていません笑

という事で、ここ最近気が付いたことをまとめてみました。
が、皆様も思い込みで自分の体を実験台にして色々と健康などに気をつかっていると思います。

僕も思い込みで年々太っていく体にストレスと感じでどうにか楽して痩せられないかなど模索していました。

結論↓

楽に痩せる方法はないが楽しみながら現状を維持し健康な状態へもっていくことは20代の中盤に差し掛かる前からやっていくことをおすすめします。

時間がないっていうのはありました。だるいや楽しいこと優先した結果が中年の自分から若い皆様に送る忠告です笑

ということで、楽しみながらバスケットをしたいので、何年ぶりかにシューズを買いました笑

アシックス(ASICS)(メンズ)バスケットシューズ バッシュ インベイドノヴァ INVADE NOVA

【製品概要】
●素材:【アッパー】合成繊維+人工皮革【アウターソール】ゴム底【インナーソール】 合成樹脂(SpEVA)/取り替え式
●ワイズ:レギュラー 2E相当
●安定性◎
●GELとFLYTEFOAMを採用し,衝撃緩衝を追求した後足部ミッドソール. 反発性にすぐれた前足部のFLYTE FOAM PROPELが力強い蹴り出しをサポート. 中足部のベルトがフィット性/ホールド性向上を追求
●ダイナミックな動きをサポートするフルイドライドモデル
●ベトナム製

やっぱりアシックスが自分にはしっくりくるんですよね。日本人からか。。
ナイキもアンダーアーマーもニューバランスもアディダスも選択肢にいれて色々はいてみたのですが、デザインと履いた感覚が一番よかったので
ノヴァにしました。

マジックテープはフィット感を上げるだけではなく紐もほつれないので好きなカタチです。

こんな今年43歳のおっさんも楽しみながら生きていますので皆様も楽しんで人生を歩んでいけるよう祈りながら
次回の記事まで楽しんで生きますか(^^♪

バスケットシューズを買いました。