あけましておめでとうございます。
しまです。
という事で2020年を無事に迎えました。
日々変化する中、変わらぬ自分の意志と目標を掲げ、改めて新年をきっかけに、信念を再確認することができました。
日々色々なタスクに追われると、自分が無意識に行っている行動部分が露呈し、
ゴールから遠ざかってしまう事があると思います。
一年も忙しく過ごせば、自分が思っているよりも、大きく線から外れてしまっていることがありますので、年末年始は家族や自分と向き合うためにもメリハリのある生活や仕事を日頃から、年明けから行えるようにしたいものです。いや、するのです。
なので、今回の記事は、
今年もやります、売り上げの一部を利用し、直接自分の手で、養護施設にプレゼントを届けようプロジェクトについてです。
昨年は、直接施設に電話して、必要なものがないか尋ねた場合、生活消耗品でもあるお米がいいということでプレゼントさせてもらいました。
今年も念のため電話させてもらい必要なものを再確認しますがお米の場合は、僕の知り合いの方から買わせていただいて届けるという、自分の知りえる人たちを勝手に繋げて、誰も傷つかないサイクルを生み出したいと思います。
おわかりのように、同じ人間なのに、生まれた場所、一言でいうと環境が違うだけで、当たり前に受けられる愛情をあまり受けられなかった子供たちに、今の時代を生きる大人でも無償の愛を他人に与えられる人間もいることをほんのちょっとでもいいからわかってもらえたらいいなプロジェクトです。(←長いね。笑)
ということで
今年も継続して施設を絞るか新たな箇所に届けるかを考えて実行したいと思います。
それでは本年も引き続きよろしく楽しんで生きますか(^^♪
謹賀新年-HAPPY NEW YEAR-