日サロに行ったら、大体焼きすぎます。
どうも、しまです。
今年は外にあまり出れないので、セロトニンを脳から出すために、
無理やり紫外線を浴びる名目と健康的に夏を楽しんでる感をだすために日サロにいきました。
そんな中、ぼっーっとYoutubeみてたらかわいいのを見つけたのでご紹介。
管理とか大変そうだけど、リアルと人工物のかけあわさった産物としては、
その世界をつくった神様にでもなったような感覚になるかもしれませんね笑
自分から対象物を見て、例えば360°
動きながら見て想像を掻き立て、楽しめるものは基本的に世代問わず長い年月慕われる造形物だと思うので、
こういったものをちょっとの手入れをしながら楽しんで生きるよゆうがほしいですね。
こんど、子供が大きくなって小学校に入って、夏休みの工作か自由研究をつくる場合に
いいかもですね。
今後は「工作・自由研究」というカテゴリをブログに追加していこうと思います(^^)
それでは今日も楽しんで生きましょうか(^^)/
こういうの好きだなぁ。